BLOG
建築中見楽会 三原市久井町 『みんなが帰りたくなる家』 三原市工務店ブログ
投稿日:2021.01.21 一覧に戻る
今日から始まった、建築中見楽会。 ガツン!と分かりやすく言えば 『建設会社が絶対に見せたくない見楽会!』と言えば 伝わりやすいでしょうか…。 今度、チラシにこんなキャッチコピーを、と思っておりますが 波風立てぬように育てられた樹創家。 口が避けても言えません。 元々、下請け職人だった樹創家。 いろんな建設会社の下請け工事を してきました。 だからこそ「建築中の家、見ておいた方が良いよ!」 と、【家づくりカフェ】でも、言っていますが なかなか見せてくれないのが現実です。 「今日は大工がいないので…。」 「建築中で危ないので…。」 「お施主様の許可を取っていないので…。」 「そもそも、建築中の宅内見学はしておりませんので…。」 まぁ、もっと気の利いた言い訳があるのでしょうが あーだ、こーだと、歯切れが悪いです。 そんな時は前もって 「○月○日頃に見に行きたいのですが・・・。」とアポ取って…。 ? ? ノン! 答えはノン! そんな出来レースは無意味! ではどうしろと? はい。上手な交渉術、【家づくりカフェ】では お伝えしているので、是非参考にしてください。 冗談に聞こえるかもしれませんが、 建築中の家、見ておかれるべきです。 元下請け職人としてのアドバイスです。 さて本題はここから。 三原市久井町『みんなが帰りたくなる家』 シビれる平屋が出来上がりつつあります。 担当は後藤棟梁。 まぁ、ど偉い仕上げをしてくれています。でも、表面は完成見楽会の時でも見れます。 それより、家がどう出来上がっていくのか? 工事中を見ておかれることを お勧めします。 今なら後藤棟梁の書斎がみれます。(笑)
(※平面図には存在しない後藤棟梁の個室) とまぁ、冗談っぽく書いていますが 至って真面目。 完成見楽会と違って、建築中の家は 見てもあまり面白くないとは思いますが 自分達の家を建て始めた時には 「見ておいて良かった。」と 言ってもらえる自信があります。 騙されたと思って、是非一度。 ありがとうございます。 今すぐクリック! ↓
カレンダー