BLOG
落ち着いて考えさせて下さい。その2
投稿日:2021.03.2 一覧に戻る
覚えていらっしゃるでしょうか? 2月16日付ブログの内容。 何やらややこしそうな板を持って行って 「カッコイイのにして!」と叫んだあの日の事を。クロス工事に入っている『344の基地』 本日、現地で奥様と【緊急】の壁紙の打ち合わせ。 ご理解頂いて、無事打ち合わせを終え この板のカウンターの話になりました。 奥「ここは普通の板がくるんじゃろうね、って旦那と話していたんですよ。」 樹「え?この板どうです?」 奥「スッゴい良いです!!旦那も喜んでました。」 樹「(あ~、良かった。)」 ちょっと待って樹創家さん! 普通、そう言う板って 打ち合わせするもんじゃないの!? まぁ、普通はそうなんかもしれないですよね…。
打ち合わせしたのは こっち側にこのくらいの高さで、 こっちはこれくらいの高さで、程度です。 もちろん、他の棚の打ち合わせはしてますよ。 幅、奥行き、可動、固定、高さ、で終わるものもあれば 木の色、テイストなど、答えが無い打ち合わせもあります。 そんな時は、施工事例を見ながら 「○○さん(樹創家ファミリー)風で、ちょっと薄い茶色」って 打ち合わせシートに書き込みます。 でも相手は無垢の板なんで 同じようには仕上がらないんですけどね…。(難) だけど! だ・か・ら、木の家は面白いの! みんな同じ仕上げじゃ面白くなくないですか? 他と同じじゃないと不安に感じる人には向いてない会社かもしれないですが 他とはちょっとでも、違った家を創っていきたい!とお考えのご夫婦には 向いてる会社かもしれないです。 今日も、最後までお読み頂きまして ありがとうございました。
カレンダー