BLOG
Q. Miele(ミーレ)ってどうよ? 東広島市、三原市工務店ブログ
投稿日:2021.04.26 一覧に戻る
A.泣く子も黙るMiele(ミーレ)。 そう言う表現が適切かどうかはともかく。 Miele(ミーレ)のブランド力は 凄いです。 2年前に、関西メディアの女性の方達との勉強会で インテリア雑貨のブランドについて 教えて頂いたことがあります。 「○印はないですね。」 「イ○アもないなぁ。」 「フ○ンフ○ンがギリですね。」 「お勧めは、○○○(自主規制)くらいからです。」 と…。 その人たちと ミーレの話になり 「ミーレですよね!」と 人差し指を立ててきたことを覚えています。 ニュアンスは 「そうそう。」みたいな感じです。 これから家づくりを見当される方、検討中の方に分かりやすく説明すると TOTOやLIXILのキッチンを選んだとしても IHや食洗機などは 自社製品ではなく 他社メーカーの商品を組み込むことになります。 キッチンはTOTOの製品だけど IHは日立、食洗機はパナみたいなね。 その中の選択肢の1つが 食洗機はMiele社製(ミーレ)です。 樹創家ファミリーの中にも Miele(ミーレ)を選ばれた方がいらっしゃいますが そんなMiele(ミーレ)にも欠点があります。 例えば、住設メーカーには制限がかかります。 ウッドワン トーヨーキッチン グラフテクト LIXILの上位機種 など。 二つ目、値段が高い。 三つ目は? などと言ったとしても 「それでも欲しいのよ。♡♥」と 言う奥様にお伝えしたいことが…。 もちろんご存じでしょうけど、と前置きをして。今年の入手は困難です。 昨年よりもひどい状況。 もう既に Miele(ミーレ)の取り扱いを 中止したメーカーもありますので 他社も追随すると思っています。 他にも、材木、生コン、 ドンドン値上がりしています…。トホホ
カレンダー