BLOG
良い家とは? 東広島市、三原市工務店ブログ
投稿日:2021.09.2 一覧に戻る
10月に東広島市で開催予定の完成見楽会。 テーマは『良い家』 良い家の概念なんて 人それぞれ、たくさんある中で 今回は、その中の1つを書いています。 https://www.kidukuriya.jp/event/1941.html そんな先日。 広島ローカル情報番組で 家を紹介するコーナーがありまして…。 お施主様、リポーターと 私の知り合いのコーディネーター(Y氏)の 三人が登場。 リポーターが宅内に入り 第一声 リ「木の良い匂い~!」 Y氏、苦笑い。 リ「あ、床が無垢材なんですね!!」 Y氏「そうなんですよ。」 リ「やっぱり、良い家は無垢材なんですよね~!」 Y氏「そうですね。」 おぉ!そうか!? 良い家は無垢材か!? くぅ~嬉しい!(しみじみ) さっき書いたように 良い家の概念は、人それぞれですが テレビで、大きな声で 「良い家は無垢材じゃ!」と言ってるのを聞くと やはり嬉しい。( ̄ー+ ̄)ニヤリ やっぱり、樹創家の家は 良い家なんじゃ!('-^*)b ただね、無垢材と言っても 無垢材のように見えるような物も ありますから気をつけないとね。 技術の進歩はある意味凄い。 朝日ウッドテック社が床材への思いをまとめたカタログに“木のような床”と “本物の木の床”と言う表現があります。 採用して下さった、朝日ウッドテック社の皆さんも、 同じお考えなんだと思いました。 “採用して下さった?” あ、この汚い字、私です。(笑) 無事採用されて掲載して頂きました。(*^-')b 樹創家の家は良い家です。
(※本文と関係はありませんが、樹創家ファミリーのお宅です)
カレンダー