BLOG
日帰り温泉オーシャン 東広島市、三原市工務店ブログ
投稿日:2022.06.8 一覧に戻る
本日、東広島市『樹望の家』床材搬入。 一枚一枚仕分けて梱包した束を ダンプに積んで搬入日。いつも手伝ってくれる大工さんに感謝です。 さて、 [露天風呂]-[日帰り]-[中国地方] と検索したかどうかは不明なのですが ずっと気になっていた温泉がありまして。 でもね、遠いんですわ。 場所は皆生温泉エリア。 ちょっと二の足を踏む距離…。 だったのですが、先日 米子に講師として講演に行くことになり 行ってきました。 【日帰り温泉オーシャン】
バリっぽい。(行ったことないけど) 露天風呂は、過去最高!一番でした! 行って良かった。('-^*)b 私のような似非(えせ)で俄(にわか)な温泉好きにとって 大切な事は、泉質でも効能でもなく、ロケーション一択。 ①湯の温度が高いこと ②外気温が低いこと ③太陽の光が燦々と降り注ぐこと 露天風呂は広かった。 リゾートホテルの外にある子供用プールのような感じ。 思わず「うおっ!」って声が出ました。 湯の温度、熱い! 日本海から吹く風が冷たい! 太陽燦々! 三拍子揃った露天風呂。 本当に良かった。 そこには「寝湯」と言うコーナーがあります。 半身浴の寝そべるバージョン。 寝そべった半身浴。 想像して下さい。 後頭部、背中、ふくらはぎなどは湯に浸かっています。 顔、お腹などは空気中。 そう、おティンティンもポロンと出てます。 ほとんど人がいない露天風呂に寝そべって ポロンとおティンティンを出して寝そべる開放感。 わざと大の字になってみる開放感。 もう一回行きたい露天風呂、現在堂々首位の「日帰り温泉オーシャン」ですが 私が住む三原市からは、車で3時間弱。 ちょっと遠いのよね…。(-∧-;) あ、そうそう。ついでに。 鳥取のホテルの朝ご飯。 またセットもん。 前回泊まったホテルもセットもん。 (前回の鳥取のホテルのブログ)
欲しくないおかずに 欲しくない量。 鳥取のホテルの“おもてなし”は、俺には向いてない。
カレンダー