BLOG
蝉の鳴かない夏…。 東広島市、三原市工務店ブログ
投稿日:2022.07.7 一覧に戻る
「蝉が鳴かない夏」が正しいんでしょうが 「蝉の鳴かない夏」にすると それっぽく聞こえません? 例えば、歌の題名なんかもそう。 TABARUの曲で なみだあめと言う曲があるが なみだあめでも 涙雨でも なみだ雨でも 涙あめでもなく 表記は、ナミダ雨。 Love songもあれば LOVE SONGもある。 これは作り手側の思いが詰まっているので 曲名を記すときは そんな所に気を配って頂きたい。(何様?) さて、蝉の鳴かない夏 @三原市大和町 桧の1枚板が揺られて行くよ~♫♪♬東広島市『樹望の家』のテレビカウンター。 写真では間違いなく伝わらない神々しさ。 大人三人がかりもしんどい逸品。 お披露目は8月の見楽会で。 詳しい見楽会コチラコチラ さて、ほんまに情けない話。 とあるメディアに掲載する旨、云々。 「御社の会社紹介原稿を書きます!」と 営業担当が張りきって言うもんだから 素直に任せたら、小学生の作文以下の内容で意気消沈。 「ご確認頂き、手直し部分がありましたら遠慮無く・・・」なんて メモ書きしてあるけど、この文章の何処をどう直せと? 読んでて情けなくなってきて、キレた。 クソ不味い料理を出されて 「何か足りないですか?」と聞かれても 1からやり直した方が早い。 そもそも、一度もヒアリングもせず 数年前の資料と原稿を参考にして 知らない会社の紹介文なんか書けるわけが無い!と返信した。 「改めてヒアリングの時間を頂きたい。」旨のメールが届いたが もうそんな気分じゃ無い。 そもそも、そんな気持ちで書いてないじゃろ? 簡単に考えすぎなんよ。 最初に会った時に感じた、わしの不安的中。 も、後の祭り。泣くしかない…。 はてさて、どうしたものか?? わしが書く方が早いな。 わしは早いのが好き。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||