BLOG
坪単価と本体価格の闇… 東広島市、三原市工務店ブログ
投稿日:2022.07.22 一覧に戻る
もう問題作です。 言っちゃいけない 話してはいけない内容です。 坪単価と本体価格。 未だに聞かれます。 「樹創家さん、坪単価、だいたいどれくらい?」 答えようがありません。 坪50万と言っても良いし 坪25万と言っても嘘じゃない。 本体価格にしてもそう。 「樹創家さん、30坪でなんぼくらい?」 1000万と言っても良いし、 2000万と言っても良い。 だって…。 坪単価も本体価格も 決まりがないんですよ。 国が決めた基準が無いのです。(C値と一緒ね) 坪単価を安く見せようと思えば 分母を大きくすれば良い。 本体価格を安く見せようと思えば 本体価格に含む工事区分を減らせば良い。 でも、嘘じゃないんですよ。 各社それぞれが決めた計算方法なんだから 「当社の坪単価の考え方は・・・。」とか言われたら 何も言えねぇー。(by北島康介) だから各社違うんだから 比べようが無い。 でも一般の方は その比べようのない物で 比べようとする。 昔、私が設備屋の頃。 チラシに便器が載っていました。 その時のチラシの値段は忘れましたが 『TOTO便器 ¥29,800-!』みたいな感じ。 正直、安ッ!って思いました。 驚きました。 どんな会社が売ってるのか? そもそもうちの仕入れ値より安いじゃないか? なんだ、なんだ?どうなってんだ?と…。 すると、小さく※印付きで、(※便座別)と書いてある。 「(あぁ、だから安いんだ。納得)」 いやいやいや納得じゃないわ。 これって騙しじゃん、詐欺じゃん! 一般の方は、これで便器が手に入ると思う。 「すいませーん。便器下さい。」 「便座はどうします?」 「え?(゚゚;)エエッ」 「別ですよ。皆さん、ウォシュレットにされますよ。別途+10万くらいですかね。」 売り手側は 「※印付きで書いてるでしょ?騙してませんよ。」 がスタンスです。 でも、それだけじゃぁ使えなかったら嘘…。 家もそう。 住めない価格は嘘なんです。 ちょっと話が逸れましたが 安く見せようと思えば、いくらでも操作できるのが 今のこの業界の闇です。 ではどうすれば良いのか? 答えは簡単です。 「総額でなんぼ?」 「住める家になるには、総額でいくら必要?」と聞いて下さい。 但し、 TOYOTAに 「おたくの車なんぼ?」と言っても答えようがないように 家もピンキリ、使ってる材料も、仕様も違いますから 他社との完璧比較の材料にはなりませんが 大凡の目安になるので 操作された坪単価や本体価格での比較よりも 分かりやすいでしょう。 ただ、安ければ良いのか?となると話は別。 だからこの業界の闇は深いのです…。続く。 写真はうちに関係してそうな感じだったので… たぶん東京。![]()
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||