BLOG
NTT支障移転 東広島市、三原市工務店ブログ
投稿日:2022.12.16 一覧に戻る
難しい言葉でしょ? いわゆる、専門用語。 分かりやすく言うと 家を建てる土地の上空に線が通っているので ずらして欲しいので、何とかして下さい。を 伝えるときに、専門用語で 『支障移転願い』と言う。 まぁ、易々と辿り着かない言葉。今の時代なんで、「webでお願いします。」と言われ まぁ仕方ないけど、この手の問い合わせが 一発で上手くいった試しも無く。 NTT「では、URLをお伝えします。h 山1つのn」と 電話越しにURLを教えてくれる。 「h n スラッシュ!」と付いては行くけど なかなかどうして。 (もっとすんなり行く方法はないのだろうか?)と自問自答しながら 「ころん、どっと ハイフン!」 逆に今だから新しい伝達ゲーム。 打ち込んでエンター!無事サイトに到着、と同時に NTT「支障移転」でもいけます。 樹「(それ先に言えや…。(-∧-;)」 さて、番地を打ち込んでも 「電柱はありません。」とエラー表示。 仕方ないのでまたNTTに電話。 NTT「お名前とお電話番号宜しいですか?」と いつもの感じ。 しっかりと答え、最後に です。を付ける丁寧具合。 NTT「少々お待ち下さい。担当に代わります。」 樹「はい。(素直さを演じる)」 NTT「お待たせしました。担当の○○です。お名前とお電話番号宜しですか?」 出た出た出た。 最初から説明するパターン。 はぁ…。 だから言わんこっちゃない。 この手の申請は時間がかかる…。
カレンダー