WORKS
施工事例
施工事例
『リビングに人が集まる家』@東広島市西条町
『リビングに人が集まる家』@東広島市西条町
今(2022.5月)以上に熱くなる場所、 東広島市西条町御薗宇(みそのう)。 この街に住むための土地選びは かなり難航しました。 ですが、良いご縁とナイスアイデアで 素敵な土地に巡り会えました。 たぶん、このエリアで、この広さでこの値段の土地は そう簡単には出ないだろうという土地です。 (※土地選び中の方にはとても参考になる話です) 「ご主人の服と靴が非常に多い!(奥様談)」ということから 土間収納、ご主人と奥様の専用のCL(クロゼット)を準備。 いつも思うのですが、収納って大事ですよ。 ついリビング広めでとか寝室広くとか 広くしがちですが(気持ちは分かります。) 収納を疎かにしてはいけません。 子供達の成長に連れて、収納力も必要になってきます。 今の賃貸の収納状況や持ち物を振り返って、 間取りを考えがちですが 出来るだけ(要らないだろうと思っても)収納は 準備した方が良いです。 家の大きさに対して、1つの目安は13%以上。 今回のお宅は32坪で収納力は17.56%。 どれだけ凄いか?ご夫婦のご理解のおかげでもあります。 色使いはスッキリされています。 テレビ台は節の少ない桧の一枚板。 キッチンカウンターもスッキリした木を採用。 背面に張ったWRCは色目の薄い物という リクエストを頂き、一枚一枚 コーティング剤を塗りながら仕分けました。 つい、住む前に色をたくさん使って 映える宅内を提案しがちですが そこは住む方が少しずつ楽しまれるべき事だと 思っています。 シックと地味は違います。 落ち着いたトーンの家は 心も安らぎます。 家づくりを検討中の方、 インテリアコーディネーターの 薦めてくる色に飛びつく前に、 一回深呼吸して「自分達」の家だと言うことを忘れずに 選択してほしいものです。 ですが、トイレは敢えてこだわりました。 樹創家の過去事例を見られ ズバッ!と思い切られました。 金物はブラス(金色) カウンターは、カイヅカイブキという木を使っています。 濃いめの壁紙に照明。 トイレは住む人のセンスが問われる場所です。