BLOG
101回目のハピバスデ。 東広島市、三原市工務店ブログ
投稿日:2021.03.5 一覧に戻る
1世紀。 101年 101歳。 今日は私の祖母の、101回目の誕生日。 残念ながら、施設に入っており コロナ渦の今、面会も出来ません。 1ヶ月前までは、自宅と施設を 行ったり来たりしておりましたが 部屋に空きが出たので、今は入っています。 半分ぼけて、半分正気。 ご飯時は起きて、自力でしっかり食べれていました。 寝たっきりでは無かったけど 足腰は弱り、朝から晩まで、そして夜も ずっと眠っていました。 100%入所になったことで 家の介護ベッドも、酸素吸入器も レンタル返却をして 我が家の居間は、スッキリしています。 まだ生きていますが もうここへ戻ってくることはありません。 自宅で看取れるのが一番なのでしょうが 母親の負担がとても大きかった。 それを考えると、仕方が無いのでしょう。 そして、ここへ戻ってくる日は…。 そんな祖母に私はあまり叱られた記憶がありません。 我が家は基本、鉄拳制裁の家。 祖父も父も、口よりも先に手が出る。 何度も口の中を切って、血が出てました。(笑) ですが、普段怒らない祖母が怒る時は 誰以上にも染みたのを覚えています。 も今は昔、と言いたいのですが 実は10年前、叱られたことがあります。(-∧-;) 詳しいことは書けないのですが 夜、私の仕事している側まで来て 私のチラシを、そっと出し 「健也、こんなことを書いちゃいけん。」と 言ってきました。 私の表現が間違っているのか? 祖母の考えが古いのか?は問題で無く それ以降、チラシにその表現は使用していません。 受け取り方は人それぞれ。 思いを伝えようと、強い語気、表現になったとしても、 八方美人、みんなのご機嫌を取ることを書き連ねたとしても 受け取る側次第で、毒にも栄養にもなります。 毒だと勘違いされることを恐れて 当たり障りの無い事を書く、良い子ちゃんブログも有でしょうし 少々嫌われても、事実を声高らかに伝えることも大事でしょう。 我々は読み手を選べないですからね。 80%を敵に回して、20%の信者を選ぶか? 100%嫌われないけど、好かれもしない道を選ぶか? 私は嫌われるのもイヤだし、100%に好かれたい!と話すと 「竹岡さん!(▽▽#)」と叱られます。(笑) これより先は、マーケティング上の話。 分かってるって!(笑)こんな水槽の側でブログを書いています。 今日も最後までお読み頂きまして ありがとうございます。 明日は『あおぞらはうす』の上棟です!('-^*)b
カレンダー