BLOG
露天風呂同好会 @湯村温泉 東広島市、三原市工務店ブログ
投稿日:2021.07.5 一覧に戻る
温泉の泉質には 全く興味のない樹創家。 風情があれば良い。 そして、綺麗な温泉とか 観光地化されてる温泉にも 興味がない。 古びていれば良い。 寂れていれば尚良し。 さて、当てもなくただ北へ向かう。 途中下車して道の駅で タルタルソースに付けて食べると言う カレーパンを食す。 たぶん、普通が一番です。食べながらググってみれば 近くに川沿いの露天風呂があるらしく。
湯村温泉? 露天風呂に入ったら まぁ、エエ感じですわ。 中には先客というか地元の人がパラパラ。 「あのタイ人、優しいんじゃ。」 「ありゃ、仕事じゃけぇ、みんなに優しいんで。」 「いや、わしにゃぁ特別違うんで。」 と言う、三浦マイルドのネタを地で行く会話が飛び交う。 熱い湯に浸かり 川を見ながら 会話を聞く。 なんか良い!(笑) せっかく奥出雲まで来たんだから お蕎麦食べようと思い ググってみたら
![]()
有名なんでしょうね。 たくさんの人。 私が食べ終えて店を出る昼過ぎには 「本日の営業はおしまい」看板が出ておりました。 それでも続々と人が集まっていましたから 残念ですね。 うどんと違って 蕎麦とラーメンは好みがありますからね。 最後は、道の駅。 道の駅と言えばジャム。 ジャムと言えば 桃か イチジクでお馴染みの樹創家。 桃ジャムゲット。
![]()
あ、ここで買ったトウモロコシ。 甘くて美味しかったです。(*^-')b 県境はたくさんの発見があります。
カレンダー