BLOG
桧の床を持って行く日。 東広島市、三原市工務店ブログ
投稿日:2021.09.21 一覧に戻る
東広島市の『おうち時間を楽しむ家』 本日、桧の床を搬入してきました。 1枚1枚、ひのきの床材を 梱包し直した束を 積んでいきます。 現地では必ず大工さんが 荷下ろしを手伝ってくれます。「ちょっと失敗しちゃった。テヘペロ」と 今日はライフリーで登場のアライデラックス氏も 頑張って積みます。 二束で約1坪の床になりますので 約31坪部分の量です。 しかも、今回のお宅は 節の無い床材を張りますので 仕上がった宅内は なかなかお目にかかれない感じだと 思いますよ。みなさん。('-^*)b さて、昨年。 協力業者の人から かぼすをもらいまして 私の食生活が、一変したのですが…。 美味しくて、美味しく。 鍋はもちろん、うどんや 魚やフライや、 もう本当に美味しく 重宝しておりました。 お父さんが作られているらしく 樹「何かしらのお返しがしたい。」と言っても 業『要りません。親父も喜んでますし。』と 何も出来ずにいました。 そして今年。 またまたかぼすを頂きました。
どうも、私があまりにも旨い旨いと言った為 今年はかぼすの木を増やされたらしく…。A^_^;)恐縮です by梨本 上から撮っていますが 実際はどえらい量です。 今年の冬は越せそうです。(笑) で、流石に何かしらのお返しをしないと 貰いづらくなるので 樹「お酒は呑んでか?」 業「いや、呑みません。」 樹「う~む…。(-∧-;)」 せんべい?クッキー?お茶?コーヒー? 何が良いのでしょうか?? おとうさん!本当にありがとうございます。 早速、今日の昼ご飯は このかぼすを食べるため うどんにしてもらいました。 お世辞抜き、このかぼすは 超、走召~、旨いです。('-^*)b きっとお礼は、エコキュート5台とか 便器5台とかの発注になりそうです。 お父さん!息子さんのお世話、してます!(笑) かぼすとすだちの違いを ネット検索しましたが 作ってる人に聞くのが一番。 間違いなく、かぼすだそうです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | ||||||