BLOG
尾道市で地鎮祭! 東広島市、三原市工務店ブログ
投稿日:2021.12.3 一覧に戻る
先日地縄を張ってきた 尾道市の『楽家(Raku Yeah!)』 本日無事に地鎮祭です。 樹創家がいつもお願いする神社ではなく お施主様の地元の神社の人に地鎮祭をご奉仕頂きました。 何でも300年以上前の棟札が見つかり、市の文化財の指定をもらったらしい 歴史のある神社さんのよう。 いろんな神社さんと付き合ってきましたので ズバリ言いますね。 「決まった形は無い!」です。 「そのやり方は違う。」だの 「それは邪道だの。」 自分の思いと違う事が起きると 「違う!」と言う人がいますけど それぞれのやり方がありますからね。 その辺はフレキシブルに考えた方が良いですよ。 直来(なおらい、と読みます。式の後の乾杯のことを言います。)の時 挨拶をするのですが、 もちろん“おめでとう”なんですが、 私は親御さんに声を掛けるよう心がけています。 内容は言いませんけど、 多分私が親なら、そう思うんじゃ無いかな?ということを 話させて頂いています。 今回初めて尾道市で(E)平屋が建ちます。 (E) です。(*^-')b 平屋です。('-^*)bH様、本日は誠におめでとうございます。 いよいよ家づくりが始まります。 どうぞ、存分に楽しんで下さい。 最後は鎮め物と棟札を手渡して頂き終了。
(※ご本人様の許可を頂いた場合のみ、顔写真を掲載しております。)
カレンダー