さてもさても。
寒くて寒くて…。
-11度でした。
川の表面も凍っており
間違いなくこの冬一番。
三次の現場に向かい
下井棟梁と打ち合わせをして
帰る途中。
寒く寒くて凍える体を癒やすため
うどんを食べに入ったのですが…。
この違和感、分かります?
え!うどんとライス?
炭水化物だけ?
デブ一直線!
まぁまぁ…。(^_^;)
違和感、気づきました?
さてもさても、寒い寒い本日。
「いらっしゃいませ。」と出てきた
氷の入った水。通称、お冷や。
さてもさても…。{{ (>_<) }}
そりゃ、暖房ガンガン効いた店内で
所狭しと働いていれば
暑いでしょうね。
でも、もてなす気持ちがあれば
吹雪く中来て下さった方には
「寒かったでしょ?( ^-^)_旦~」の
一言がなくても(笑)
お冷やを出すことの違和感に気づくべきです。
じゃぁ、お茶を出せ!
いや、どうしろと言うの!?
まぁまぁ。
でね、そんな時、自分達を振り返るわけですよ。
樹創家の事務所は山の中?上?
全国の仲間から
「住宅業界のマチュピチュ!」
と言われておりますが、
でも皆さん、そんな所まで、遙々打ち合わせに通って下さっています。
「いつも遠い所までありがとうございます。」と
挨拶をしておりますが、
果たして、どこまでの気遣いが出来ているのか?と…。
写真のうどん、美味しかったです。
でも、違うんです。
美味しい物を提供すれば、由では無いことを知った以上、
良い家を提供できれば、由ではない、ことにも気づくのです。
実際、中の人間は、引き抜きにくい物、?
あ、いや、気づきづらいものです。
樹創家は、足りていない心遣いが、
どこかにあるかもしれません。
と言うことに、気づけました。
ありがとうございました。