バグっております。
今朝、寒かったからでしょうか…。{{ (>_<) }}
年末の寒波予報にすかしを食らいましたが
今回の寒波は間違いなく、寒い!
いや、冷たい。
ただ、痛い!までではない。
間違いない。
樹創家事務所のお湯、凍結しております。
さて、来週末16日17日
三原市高坂町で今年最初の
完成見楽会を開催致します。
ただ、この時期なので
完全予約制。
チラシは折り込みませんが
DMを送らせて頂いておりますので
どうしようかな?と
照れてるあなたも
今年は家建てるきっかけにして下さい。
まだ両日とも、半分近く予約が空いておりますので
希望の時間帯を早めにご連絡下さい。
【予約希望】と書いて、メール下さい。
さて、昨日、344の基地へ
ひのきの床材を持って行ってきました。
もちろん、外の空気はチンチンに冷えているのですが
宅内はほのかに温い。
まぁ、熱源がないので
温かいという表現は正確には違うのだろうけど
宅内は間違いなく体感温度が違う。
よく見たら断熱工事が終わっていました。
通りで…。
あまり難しい事は書きませんが
断熱材もいろいろあります。
綿のような物から
毛のような物から
古紙のような物から
ムースのような物から…。
ただ、これが一番!と言う、完全完璧な物はありませんので
「この断熱材が一番良いんです!」
などと言ってる人が居たら、少し気をつけた方が
良いです。
何でもそう。どれも一長一短あります。
ではどうするか?どれを選ぶか?
プラス査定で選ぶか?
マイナス査定で選ぶか?
だから家づくりは面白い。
今年もよろしくお願いいたします。(‘-^*)b