BLOG
コロナな話 三原市工務店ブログ
投稿日:2021.01.14 一覧に戻る
【家づくりカフェ】でも話しているのですが、 世に出てる情報って、操作されてる物が 少なくありません。 意図的に隠していることがバレないような表現であったりとか 自分達の都合の良い情報の出し方であったりとか…。 例えば、何かの割合が48%だったとします。 多く見せたければ 「なんと、50%近くの方が…。」となり 少なく見せたければ 「半分も満たしていません。」となります。 それを踏まえてコロナな話。 とある筋から、隣接する町で クラスターが発生したと聞きました 。 とても大きく有名な会社です。 樹「え?新聞に(クラスターが発生した)出てたっけ?」 某氏「出てましたよ。事業所って。」 樹「え?あの事業所って、あの会社のことなん!?」 私の思い込みでもありますが その会社を事業所って呼ぶか? もちろん、事業所は事業所ですが 事業所呼ばわりは違うんじゃないかな? この違和感、「分かる!」と言う方だけに届けば良いです。(笑) 今日、打ち合わせ中。 東広島市から来られたご夫婦。 勤め先から 「(広島)市内に出かけたら、14日の自宅待機を命じられてるんです。」と…。 樹「三原市とか?福山市とかは?(大丈夫なん?)」 「まだ命じられていませんけど…。」 奥様が出産のため、市内に帰省されるのですが 出産に立ち会えないかもと憂いておられました。 でも、そこまで厳しくされてるんですね…。 さて、夕方。 『みんなが帰りたくなる家』と『344の基地』の テレビカウンターに使う桧の板を選ぶ作業。 アライデラックス氏と慎重に選別します。※撮影のため、特別に服を着せております。 太くて厚ければ良いと思われがちですが そういうものでも無く。 そのご夫婦、家のテイストに合った気を選ぶわけで この作業は結構気を使います。('-^*)b
カレンダー